我が家のイタリアングレイハウンド、日々の暮らし .
カレンダー
プロフィール
CARINO VITA管理人、 jujuです。 コメント以外の連絡は 本館 cucciola*chu!chu! contactよりお願い致します。 Safari、Firefox、Google Chrome、には対応しておりませんので操作しにくいかと思いますが、動作確認しております。 過去BLOG carino vita NEW BLOG CARINO VITA .............................................................. Italian Grayhound Famel Black Italian Grayhound Famel Blue
カテゴリー
最新コメント
[10/24 maicomic]
[10/23 maicomic]
[10/23 はな]
[10/15 はな]
[09/30 はな]
[04/08 はな]
[09/29 じゅんじゅん]
[08/13 はな]
[05/29 kurin]
[05/02 Yoriko]
[04/21 デヴィママ]
[04/08 はな]
リンク
Gallery
Recommendation
キッチンドッグ!270デイリーレシピ Dr.須崎の愛犬のらくらく健康ごはん―はじめてでも大丈夫!手早く、かんたん手づくり食50レシピ Herbs for Pets ペットのためのハーブ大百科 Deco’s Dog Foods―犬がよろこぶ手作りごはん50のレシピ 犬の服のジャンパー・ダウン・ブルゾン・アウター【L】 - ウインドブレーカー フリースパーカー... ペットと一緒にお昼寝したくなります。【RoomMateルームメイト】BigBorn ビッグボーン / サンド... RN DESIGN/RNデザイン/大型犬用首輪バーバーピラミッドカラー:20インチ白・白【送料無料】 Organic Lolly - オーガニック素材のドッグトイ! 羊のローリー(大) 【SimplyFido】 ホワイトとシルバーの組合せが美しい、上品なデザイン。機能美と質感を追及し、シンプルでモダ... ハンナフラ お散歩アーチバック /モカドット わんのはなミツロウクリームピッコロ Greyhound Italian Greyhound: A Complete and Reliable Handbook (Complete handbook)
ブログ内検索
最新記事
(07/02)
(05/09)
(03/02)
(10/24)
(10/22)
(10/14)
(10/14)
(10/12)
(09/29)
(05/22)
(05/16)
(04/07)
最新トラックバック
記事に関連の無い内容のトラックバックは
削除させていただきますのでご了承ください。
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/17)
(07/20)
(07/20)
(07/20)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/25)
(07/25)
(07/25)
アーカイブ
|
本日3日目。
たっぷり、、、(でもないけど^_^; )癒された渓山荘を後に家路へ。 その前に。 な、なんと、 お馬さんに乗ってしまった。 お宿をチェックアウトする際、責任者の女性から 「新しい牧場を作っていて、ホースセラピー(ヒポセラピー) などをメインで運営していくのですが、 初めて馬に乗られる方でアンケートに答えていただければ 無料で体験していただきたいのですが。」 との申し出!! もちろんアンケートいくらでも書きますとも!!(笑 馬は見てるのは大好き♪ 以前北海道で引き馬で乗ろうとしたのだけど、間近で見ると やっぱデカくてちょっと怖い。 しかし、、、やっぱりお馬さんは好き。 「よっしゃ~、やってみよっか。」と。 乗る前にお馬さんのタテガミからカラダ全身ブラッシング。 そうすることで気持ちが通じ合うんだって♪ もちろんお馬さんが「気持ちええなぁ。」と感じるブラッシングの仕方を 教わった上で。 それから、乗り方の練習に、万が一急に馬から降りなければならなくなった 時の降り方の練習。 パニックになって降りることがいちばん危険なのでこれはかなり重要らしい。 場内を出て、引き馬でゆっくり宿敷地内から川沿いの道をお散歩。 馬の常歩の動きを利用し神経学的疾患の治療などの効果をあげるらしい。 また腰痛などにも効き目があるとか。 最初はぎこちなかった乗り方も、30~40分乗った終わり頃になってようやく 馬の動きと連動した乗り方が出来てきたようで乗り心地も快適 途中ちょっとした上りで土がぬかっていて、馬が滑りそうになり かなり焦ったけど。 終了後ハーブティーをいただき、ヨーロッパの田舎風なテラスをあとに。 人間の(ワタシだけだけど、、、笑)お楽しみの後は近くの河原で しばしのお散歩タイム。 連日お天気にも恵まれ、とっても素敵な思い出になる旅行でしたぁ HPのTRAVEL[ミース & ペッキアも一緒旅行]にアルバム作って載せました。 ひとつのページに何枚かをアレンジして作ったので 数はさほどありませんけど~。 これで2カ月も前の旅行記事完成ですぅ PR 2008/11/12(Wed) 00:16:51
この記事にコメントする
Re:きまってますね
■はなさんへ
もうちょっとひとりで乗れるもんだと思ってましたが、慣れるまでは大変なの~。 急に走り出したらどうしよう!とか考えると降りたくなっちゃたり(^^ゞ ホースセラピーは密かにブームらしいです。 イルカセラピーと同様、歩けなかった人が歩けるようになったりもするのだとか!! とっても気持ち良かったですよン♪
きゃー
お馬!お馬!お馬〜!
乗りたいですっ。 子供の頃に引き馬でのった時、後ろをみてお馬さんのお尻の大きさにびっくりでした。 馬ってデカいんだー。 最近、むくむくと馬に乗ってみたいと思って、ネット検索などしてたとこでした。 juju姉、かっくいいっ! いいなあ〜 Re:きゃー
■Csatoさんへ
お馬、、、いいよねぇ(はるな愛風に。笑) この馬はそんなに大きくない種類なんだって。 それでも顔もデカイ、お尻もデカイから、怖がりの私としてはちょっとおっかなびっくり。 「乗馬が趣味です♪」、、、いいと思うなぁ~。 馬に乗っているだけでかっこよく見えるもんですねぇ(^^ゞ 「鳥部」に対抗して「馬部」作る?(爆
ご無沙汰です~
渓山荘、いつか行ってみたいお宿なんですよね~。
jujuさんのレポを見てさらに行きたくなりました。 ホースセラピーも興味あるし・・・ 来週末に日光に行くので、参考に♪と思ったら緑の風景??? 2ヶ月前の旅行記だったんですね~☆ Re:ご無沙汰です~
■yumiさんへ
こちらこそ、いつもご無沙汰ばかりで(^^ゞ やっぱりyumiさんも気になっていたお宿なんですねっ♪ とても良かったですよーーー(^O^)/ 是非また行こうと思います。 日光、お泊りですか?もう紅葉終わりそうですよね。 今年は昨年より早かったとか、、、。 すいませ~ん、2か月前の記事なので参考にはなりませんね(^^ゞ 思いっきり半そでだしぃ(笑
きゃーx2
jujuさんの乗馬姿かっくい~!
私も中学生くらいのときに乗ったことがあります。はじめてなのにいきなり山道を列になってみんなで散歩するコースでしたが、馬に見くびられると振り落とされるので注意してくださいとか言われて怖かったです><; 今ならもっと優雅な気分で乗れそう・・・。 楽しそうな旅だわ~。 ってうみおさ前だったんですね。 Re:きゃーx2
■CIMONAさんへ
へへっ(^^ゞありがと♪ 結構みなさん馬に乗ったことあるのね~!! 確かに利口で温厚な動物だけど、何かちょっとしたことでアクシデントも あるだろうし、大きいだけに振り落とされでもしたら怪我は免れないだろうな~! うん!海おさ前のを平然と載せてみました(爆 |