我が家のイタリアングレイハウンド、日々の暮らし .
カレンダー
プロフィール
CARINO VITA管理人、 jujuです。 コメント以外の連絡は 本館 cucciola*chu!chu! contactよりお願い致します。 Safari、Firefox、Google Chrome、には対応しておりませんので操作しにくいかと思いますが、動作確認しております。 過去BLOG carino vita NEW BLOG CARINO VITA .............................................................. Italian Grayhound Famel Black Italian Grayhound Famel Blue
カテゴリー
最新コメント
[10/24 maicomic]
[10/23 maicomic]
[10/23 はな]
[10/15 はな]
[09/30 はな]
[04/08 はな]
[09/29 じゅんじゅん]
[08/13 はな]
[05/29 kurin]
[05/02 Yoriko]
[04/21 デヴィママ]
[04/08 はな]
リンク
Gallery
Recommendation
キッチンドッグ!270デイリーレシピ Dr.須崎の愛犬のらくらく健康ごはん―はじめてでも大丈夫!手早く、かんたん手づくり食50レシピ Herbs for Pets ペットのためのハーブ大百科 Deco’s Dog Foods―犬がよろこぶ手作りごはん50のレシピ 犬の服のジャンパー・ダウン・ブルゾン・アウター【L】 - ウインドブレーカー フリースパーカー... ペットと一緒にお昼寝したくなります。【RoomMateルームメイト】BigBorn ビッグボーン / サンド... RN DESIGN/RNデザイン/大型犬用首輪バーバーピラミッドカラー:20インチ白・白【送料無料】 Organic Lolly - オーガニック素材のドッグトイ! 羊のローリー(大) 【SimplyFido】 ホワイトとシルバーの組合せが美しい、上品なデザイン。機能美と質感を追及し、シンプルでモダ... ハンナフラ お散歩アーチバック /モカドット わんのはなミツロウクリームピッコロ Greyhound Italian Greyhound: A Complete and Reliable Handbook (Complete handbook)
ブログ内検索
最新記事
(07/02)
(05/09)
(03/02)
(10/24)
(10/22)
(10/14)
(10/14)
(10/12)
(09/29)
(05/22)
(05/16)
(04/07)
最新トラックバック
記事に関連の無い内容のトラックバックは
削除させていただきますのでご了承ください。
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/17)
(07/20)
(07/20)
(07/20)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/25)
(07/25)
(07/25)
アーカイブ
|
いろいろと自分が納得する場所を探すのだけど、 あの風じゃ、どこへ行っても音からは逃れられず、 仕舞には、ワタシが本を読んでいたり、パソコンいじってたりすると 足元や腕を「ガリガリ、ガリガリ」と何かを訴えてくる。 抱っこして、「ギュー」っとしてあげてても安心できないらしく また腕をすり抜けどこかへ逃避。 「早くやんでくれーーーーー!!」 飼い主は、切実に思う。 この日は、ニュースでも放送された、樹齢300年の小田原城の松が 「バッキリ」折れたほどの強風だったのだから、仕方ないと言えば仕方ない、、、けど。 以前もいろいろ記事にしましたが、ミースの根性ナシは日増しに増えるぅ、、、(-_-メ) 何でもかんでも姉ちゃんのまねっ子ぺっちゃんまでも、今まで怖くなかったくせに 急に「ピーピー、キュンキュン。」鳴いてみたり。 あんたたちーーー、もう!いい加減にしてーーー!! PR 2009/07/11(Sat) 14:52:52
この記事にコメントする
そう!
みーちゃん、こわかったね〜。。
うちもみんなで、ソワソワ、ワラワラ、ソワソワ、ワラワラ〜〜 落ち着かなかったですよーっ。 みんな、座ろうよっ!!って感じ。 樹齢300年の松の木!ぱっくり〜 もったいない〜 折れちゃった跡が生々しい木肌だねー。(@o@) Re:そう!
■Csatoさんへ
やっぱりーーー!!そちらも凄かったんだぁ!! うちは取りあえず1頭だけだけど、satoさんち全員がワラワラ、ソワソワしてたら、 かなぁ~り、うっとうしいねーーー(笑 文化遺産だとか、ウン百年単位の歴史あるものなどが燃えちゃったり、壊れちゃったり、 折れちゃったり、、、なんて、ホント「もったいないなー!」ってとても 残念に思いますよね~(T_T)
ありゃりゃですね。
かわいそうな、みーちゃんですね。苦手なものは苦手なんですよね。
今日はうちのマンションの下のお部屋が内装工事らしく、ドリルで、ドドドドド・・・・・。 ダンの耳が立って、ちょっとウウウウウ・・・・モード、its OK its OK....と言うことで、そうか、平気なのかとウウウウウ・・・は止みましたがしばらく、耳はたっていました。 大きい音は耳のいいワンコにはたまらないんでしょうね。みーちゃんがんばれ!! Re:ありゃりゃですね。
■kurinさんへ
もう多分、一生、克服できないでしょうねー。 小さい時に「花火」で怖い思いをさせてしまったことが輪をかけてひどくしてしまったのかもー! 、、、と、この時期の花火大会だったり、台風だったりが起こると反省する飼い主ですぅ(^^ゞ ダンくんはちゃんとkurinさんの言葉を理解し安心できたんでしょうね。 大きい音は大敵ですねー(+o+)
ツライきせちゅっ
みーちゃんの必死さがよぉくわかります♪
うちのチモ子さんにもツライ季節到来っす。 毎年マンションの前で盆踊り大会・・・。 ドンドンドンッ って音が怖いから、 ママしゃんが抱っこしてくれても、 音が聞こえないよってゆう部屋に行っても、 聞こえるから落ち着かないよぉ・・・by cimo だ、だから、毎年非難してどこかに遊びに行くんだけど、どこでも盆踊りや花火大会だったりして、、、、 ひそかにタイヘーーーン! 血筋かなぁ?!笑 Re:ツライきせちゅっ
■cimonaさんへ
ホント~!!”ツライきせちゅっ”なのです。。 夏は盆踊りに花火大会、台風の風や雷。 冬は空気が乾いていて、富士山裾野の自衛隊の大砲演習の音が「ドドーン」とこちらまで届くしー! 何だか最近は、大した音じゃなくても聞いたことがない音がするだけできょどってる。 年を追うごとに嫌いな音が増えてるようで怖いったらありゃしない(笑 うん、うん、たぶん血筋~(爆 そんなの似なくていいのにーーーーー(--〆)
音対策
ミーちゃん、低音の大きな音は嫌いだもんね。
そわそわする姿が眼にうかびます。 10日って風が強かったんだね。 小田原城の松が悲惨な光景。 樹齢300年なのにぃ。 大磯は風が吹かなかったのか? 鈍感なのか?強風に気づきませんでした。 こちらは、そろそろ始まる花火が心配です。 大磯は25日に花火大会。 相当近いところで打ちあがるようです!! アンディ、危うし! Re:音対策
■はなさんへ
低音の音、、、大、大、大っ嫌いですぅ! こちらはびっくりするくらい強くて、それが前日の晩からずっと続いていたんですよー(+o+) 大礒とはそんなに離れていないようでも大分違うもんですね~(^^ゞ はなさんちは海がそぐ傍だから花火の打ち上げもかなり近くに聞こえますね。 ミースだったら多分ストレスでおかしくなっちゃいそう(笑 アンディ大丈夫ですかねー??? でも前のお家も結構近くであげてませんでした? 結局アンディは逃れられないので慣れてもらうしかなさそうですね(~_~;) 歴史あるものに傷が付くのは何とも淋しいことです。 |